「ASP広告」を使いこなすことでブログの収益は一気にアップします!
僕は初心者の頃、ブログをゼロからスタートして
- 1か月目:400円
- 2か月目:4万円
- 3か月目:20万円
と収益を伸ばしましたが、4万円→20万円と一気に5倍の収益となったその秘密は、まさにASP広告でした!
収益の内訳
アドセンス広告 | ASP広告 | |
1か月目 | 400円 | 0円 |
2か月目 | 27,000円 | 13,000円 |
3か月目 | 67,000円 | 133,000円 |
もしASP広告を使っていなければ3か月目は10万円も達成することは出来ていませんでした。
アドセンス広告とASP広告を両方使いこなすことで、これだけ結果が違ってくるんです!
そこで今回はASP初心者のために
- 初心者におすすめのASP案件の選び方~3つの条件~
- 立ち上げたばかりの初期ブログでもASPをバンバン売る方法
を紹介します!

目次
【おさらい】ASP広告(成果報酬型広告)とは
「ASP広告(成果報酬型広告)」とは広告を通して、ユーザーやサービスを購入・登録することで、報酬が発生するものです。
一方、Googleアドセンスのようなユーザーが広告をクリックした時点で報酬が発生するものを「クリック型広告」といいます。

ASP広告は報酬単価が高いので、効率よく稼ぐことができます!

と思う方もご安心を!
初心者でも取り組みやすいASPの選び方や、販売方法を教えちゃいます!
初心者におすすめのASPの選び方
ASP案件の数は数えきれないほどあります。
報酬の幅も数十円~数万円まで様々です。
しかし、単純に報酬の金額だけで選ぶのはやめましょう!
初心者におすすめのASP選びのチェックポイントはこちら!
- YMYL以外のジャンル
- 成果条件のハードルが低い
- 横展開しやすい
その理由を解説していきます!
条件①YMYL以外のジャンル
YMYLとは・・・
「Your Money or Your Life」(あなたのお金や人生)の略称。
Googleの検索品質評価ガイドラインの中で定義されているもので、「人々の幸福、健康、財務の安定、安全に影響を与える可能性のあるページ」を指します。
噛み砕いていうと・・・
お金や健康に関する内容のWEBページは信頼性の高い情報が求められ、Googleからの評価基準が高いのです。

専門家によるブログや、企業などのHPじゃないとなかなか厳しいのです!
ASP案件もYMYLジャンルを選ぶと、販売するための記事自体がアクセスを集めるのが難しくなるので、ますはYMYLは避けるのが無難です!
ASPのジャンルの例
案件 | ジャンル | 判定 |
ダイエットサプリ | 健康 | YMYL |
FX自動取引アプリ | 金融・投資 | |
レーザー脱毛 | 美容 | |
ペットフード | 健康 | |
洋服の定額レンタル | ファッション | YMYL 以外 |
格安SIM | 通信 | |
パズルゲーム | エンタメ |

ASP案件を選ぶときは気を付けましょう!
条件②成果条件のハードルが低い
それぞれのASP案件で報酬が発生する基準が違います。
この基準を「成果条件」や「成果地点」といいます。※ASP会社によって表記が異なります。
主な成果条件
成果条件 | ハードルの高さ |
購入・有料会員登録 無料登録後に有料転換 |
高い
↑ ハードル ↓ 低い |
無料会員登録・見積申し込み | |
アプリのダウンロード | |
広告をクリック |
初心者におすすめなのは成果条件が「無料会員登録」のASP案件です!
なぜなら、「無料」なのでユーザーにとって行動(成約)までのハードルが低いからです。
よって、ブログ運営側にとってもこのASPを販売するハードルが低いと言えます!

だったらアドセンスで稼いだ方が効率的な場合も・・・・!
条件③横展開しやすい
あるASP案件に対して
その案件を販売する記事を10記事書くのと、100記事書くのではどちら稼ぎやすいかというと・・・・
もちろん100記事書く方です!
原則、販売記事が多ければ多いほど、収益は大きくなります!
「でも、一つの商品で何百記事も書けるかな・・・・?」
なんて思っている方、お安心を!
「横展開」をすることで効率よく記事を量産できるんです!
ここでいう「横展開」とは・・・・
あるジャンルや商品について記事内容をパターン化し、数多く作成していくこと。
パターン化できるので、一つずつをゼロから考える必要がなく、効率よく記事を量産できる!

弁当のパックは共通で、ご飯・サラダ・漬物は決まった場所に配置(パターン化)
メインのおかずは
・唐揚げ→「唐揚げ弁当」
・生姜焼き→「生姜焼き弁当」
・ハンバーグ→「ハンバーグ弁当」
(量産化)
と、メインの要素だけ置き換えて種類を増やすというイメージです!
ASP案件の横展開の例
案件 | 横展開の例 |
洋服のレンタルサービス | 借りられるブランド名ごとに記事を作成 |
ペットフード | 犬種ごとに記事を作成 |
転職サービス | 業種ごとに記事を作成 |
漫画配信サービス | 漫画作品ごとに記事を作成 |
例えば・・・・
「漫画配信サービス」の場合、作品名だけでなく、「1刊」単位、「1話」単位といった横展開も可能です。
そうなると書ける記事の数はまさに無限大・・・・!
連載中の作品なら常に新しいネタが生まれ続けるので、ネタに困ることはありません。

僕は一つの案件で7,000記事以上書いたことがあります!
(↑これは極端な例なので「自分には無理」となる必要はありません!
でも記事数があればあるほど稼げる可能性が高まるのも事実、ということは覚えておきましょう!)
結論 初心者におすすめのASP案件は?
初心者が取り組むのにおすすめのASP案件の条件!
- YMYL以外のジャンル
- 成果条件「無料会員登録」
- 横展開できる
これを満たすASP案件は、エンタメ系の定額サービスに多いです!
例えば
- 動画配信サービス
- 電子書籍サービス
などがあります。

それぞれの案件ごとに禁止事項が定められていることがあります。
禁止事項に違反してしまうと、せっかく成約が出ても報酬がゼロになったり、提携解除で広告を利用できなくなる場合もあるので注意!
禁止事項はしっかりチェックしましょう!
初期ブログでもASPをバンバン売る方法
初心者がASPを販売するための戦略を教えたいと思います!


ダメな例
『ドラマ「〇〇〇〇」をfukuで無料で見よう!登録方法も紹介!』という記事を書いて成約を目指す
→ドラマ名やサービス名(ここでは「fuku」)といった大きなキーワードは、初期ブログではアクセスを集めることが難しい!
初心者におすすめの方法
細かいトレンドネタでアクセスを集め、商品販売記事にアクセスを誘導する
→「ドラマ名 + △△△△」と細かいキーワードなら初期ブログでもアクセスを集められる!
▼アクセスを集めるイメージ▼

この方法なら立ち上げたばかりの初期ブログでも、商品販売記事にアクセスを集められます。
ちなみに・・・・
トレンドネタの記事の中で商品を訴求するのもOKです!
ポイントは、初期ブログでもアクセスを集められる「トレンドネタ」を使って集客する、ということです!
まとめ
初心者におすすめのASP案件
- YMYL以外のジャンル
- 成果条件が「無料会員登録」
- 横展開(量産化)しやすい
⇒エンタメ系の定額サービスの無料登録が狙い目!
初心者がASP案件を販売するおすすめ方法
トレンドネタ→商品販売記事とアクセスを流して集客する!

目指せアドセンス&ASPの両刀使い!
最後に・・・・
ASP会社は数多くありますが、その中でも最低限登録しておくべきおすすめのASP会社を紹介します。
ASP広告を利用するためにはASP会社へ登録し、審査を受ける必要があるので、実際に広告を利用する時にスムーズに進められるように事前に登録しておきましょう!
登録すべき主なASP会社 |
|
ASP会社 | 特徴 |
A8.net(エーハチネット) | ジャンルが幅広い、最大手の一つ |
Link-A(リンクエー) | VOD・アプリ系に強い |
バリューコマース(Value Commerce) | Yahoo系サービス・通販に強い |
afb(アフィリエイトb・アフィb) | 美容・サプリ・金融系に強い |
JANet(ジャネット) | 金融・クレジットカード系に強い |
AccessTrade(アクセストレード) | 金融・ゲーム系に強い |
Rentracks(レントラックス) | 金融・ゲーム系に強い |
Amazonアソシエイト | Amazonの商品を紹介する |
楽天アフィリエイト | 楽天の商品を紹介する |

審査とはいっても、Googleアドセンス審査ほど厳しくはないのでご安心ください!トレンドネタでもOKです!
ただ、広告主さんがいるものなので、あまりに他人が見て不快になるような内容の記事などは避けましょうね・・・・
今までASPを避けてた人も、これを読めば一気にハードルが下がるはずです!