最短で合格を掴む!最新アドセンス審査ガイド~4つの必須チェックポイント~

今回はアドセンス審査に合格するために押さえるべき4つのポイントを紹介します。

 

ブログを作ったらGoogleアドセンス広告を貼ることで、収益に繋げることが出来ます。

でも、誰でもGoogleアドセンス広告を貼れるわけではありません。

Googleアドセンス広告を貼るためにはGoogleの審査に合格する必要があります。

 

この審査は合格基準が公開されていなくて厄介なんです!

 

これを読んでいる人の中には

「アドセンス審査に出したいけど、どうしたらいいかわからない・・・」

「アドセンス審査になかなか合格できなくて、挫折しそう・・・」

という人もいるのではないでしょうか?

 

でもご安心ください!

Googleアドセンス審査も入試や資格試験のように、傾向を分析し対策することで合格率を高めることが出来ます!

 

今回はそんな、Googleアドセンス審査の合格率を高めるために押さえておきたい必須ポイントをお伝えします!

 

実は、この内容は僕が有料で生徒さんに教えていた内容なんです。

メルマガを熱心に読んでくれているやる気の高い皆さんなら…

と思って公開してます。

以下の内容をしっかり押さえて実践することで、一気にアドセンス審査合格に近づけますので、ぜひ最後まで読み込んでください!

アドセンス審査の流れ

まずはアドセンス審査の流れを紹介します。

アドセンス審査は主に4つのステップがあります。

  1. WordPressでブログを作成する
  2. 審査用のコンテンツを作成する
    (記事作成や必要な設定などをします)
  3. Googleでアドセンス審査の申し込みをします
  4. 審査に出すブログに審査用のコードを貼り付けます

 

この中でも特に『②審査用コンテンツの作成』が重要になります!

ここがちゃんとできていれば一発合格も夢ではありません。

※もし不合格になっても、再申請できるのでご安心ください。

 

それではここから、審査用コンテンツ作成のポイントを紹介するのでしっかり押さえていきましょう!

1.必須!審査に出せるドメインを使用する

Googleアドセンス審査には必ず独自ドメインを使用します。

これは必須条件で、Googleもそのように明記しています。(Googleの確認ページはこちら

▼Googleの確認ページ▼

  • パス
    example.com/〇〇〇〇
  • サブドメイン
    〇〇〇〇.example.com

→無料ブログサービスはこれらに該当します。

  • 独自ドメイン
    〇〇〇〇.com

→自分で取得した独自のドメイン。

 

アドセンス審査を受けるために、レンタルサーバーを契約し独自ドメインを取得して、WordPress(ワードプレス)でブログを立ち上げましょう!

 

2.超重要!審査に出せるジャンルに絞る

Googleアドセンス審査ではブログのジャンルを絞りましょう!

 

例えば、「地元のグルメ紹介」や「最新の便利な文房具レビュー」などのように、ブログが扱う話題の範囲を特定の分野に限定するということです。

 

でも、単にジャンルを絞ればいいという訳でもないので注意が必要です。

ここではそのポイントを紹介します!

超重要ポイント①YMYLジャンルを避ける

記事を書く上で、実は選ぶべきではないジャンルというものが存在します。

 

それは「YMYL」と呼ばれるジャンルです。

 

「YMYL」とは、Googleの検索品質評価ガイドライン内の用語で、「Your Money or Your Life」

つまり人の人生に大きな影響を与えうるジャンルを意味します。

 

具体的には次のようなものが挙げられます。

  • お金関連
    (投資、副業など)
  • 健康関連
    (医療、筋トレ、美容など)

 

これらに関わりそうなジャンルは避けましょう!

もしジャンルに迷う場合は、僕のLINEにメッセージをくれればアドバイスします!

(最低限の礼節は持ってメッセージくださいね)

超重要ポイント②独自性を高める

Googleアドセンス審査では「独自性」がポイントになります。

「独自性」とは”あなたにしか書けない”ということです。

逆に誰にでも書けるような、当たり障りのない内容では「独自性」が低いと判断されて合格率が下がる可能性に繋がります。

 

「私にそんなことかけるかな・・・・?」

なんて思うかもしれませんが、そこまで難しくないので説明します。

 

例えば

  • 食べるのが好き
  • ラーメン店によく行く
  • 新宿のラーメン店が好き
  • ラーメン店に行ったら絶対にチャーシュー丼を食べる

そんな人がいたら、このように考えます。

こうしてジャンルに絞ることで、ブログの「独自性」を高めることが出来ます!

 

「でも、新宿区のラーメン店のレビューって他の人でも書けるよね・・・?」

なんて思った人もいるかもしれません。

 

そこでもう一つ重要なのが、自分の「経験」を添えるということです!

 

例えば、

「このお店はいつも満席で忙しそうですが、店員さんがとても感じが良くて気さくに話してくれるので入りやすくておすすめです。追加の注文も気兼ねなくできる、居心地のいいお店です!

このように、実際にお店に行った経験をもとに書くことで、あなたにしか書けない「独自性」の高い情報が生まれるんです!

 

もし、「そもそもどんなジャンルが書けるか自分でも分からない」という人は、

  • 好きなこと
  • 興味があること
  • 気に入っているもの
  • ちょっとした拘り

などを書き出してみると、自分でも気づいていなかった「独自性」が見えてきますよ!

 

ここまでをまとめると、

アドセンス審査のためにブログのジャンルを絞ることが重要で、

  • YMYLジャンルを避ける
  • 独自性を高める

という点がポイントになります!

3.必須!審査に出せる渾身の3記事を書く

Googleアドセンス審査に提出する記事数は諸説ありますが、僕のおすすめは3記事です!

 

「え!?それだけ!?」

「20記事で合格したっていう人がいたけど本当に大丈夫!?」

なんて思う人もいるでしょう。

 

しかしご安心ください。

僕も生徒さんも3記事で提出して合格しています!

※審査中に1~2記事追加することも想定して、プラス2記事分はネタを用意しましょう。

 

しかし、この3記事は審査の傾向を踏まえてポイントをしっかり押さえた「渾身3記事」であることが条件です!

ここではそんな渾身の3記事を書くための記事作成のポイントを紹介します。

ポイント①需要のある記事を書く

Googleアドセンス審査では「需要」のある記事を書きましょう。

 

自分が書きたいことを書いただけでは、単なる「日記」と同じです。

アドセンス審査ではユーザーにとって価値があるかが重要です。

 

「ユーザーの需要なんてわからない!」

「知りようがないのでは?」

なんて人もご安心を!

 

Googleの検索サジェストを見ることで、「需要」を調べることが出来ます。

▼Google検索画面▼

Googleの検索窓に「ラーメン」と入力すると自動で表示されるのが「サジェスト」です。

 

「サジェスト」=「提案」の意味で、途中まで入力したところで

【あなたが検索したいのはこれですか?】

とGoogleが出してくれる検索キーワードの事を言います。

 

また、これはGoogleが勝手に予想しているわけではなく、

「これまでに検索した人が実際に使ってきた、人気のキーワード」

が出ているので、

サジェストに出てくるキーワード=「世の中にとって需要のあるワード」ということになります!

 

アドセンス審査では、「自分が書きたい!」と思えるだけではダメで、

記事の内容を考える際はサジェストを参考に、ユーザーの需要がある内容にすることが重要なポイントです!

ポイント②権威性を出す

Googleアドセンス審査では「権威性」があるかどうかが重要となります。

「権威性」とはその道のプロや専門家であり、発信する情報に信頼性があることを意味します。

 

「でも、自分はただの一般人ですけど・・・・」

なんて人も大丈夫です!

 

ちゃんとポイントを押さえれば誰でもポイントを出すことが出来ます!

 

例えば次の2つのどちらのブログを読みたいと思いますか?

  1. 40代会社員の私が、新宿でチャーシュー丼が美味しいラーメン店を紹介します!
  2. これまで300軒以上の店を巡ってきたチャーシュー丼マニアの私が、新宿でチャーシュー丼が美味しいラーメン店を紹介します!

 

もちろん、②ですよね!

決してプロのラーメン評論家や、料理人でなくても、何か少しでもアピールできるポイントを押し出すことで、「権威性」を高めることが出来ます。

 

渾身の3記事を書く際は、必ず権威性を意識して書くようにしましょう!

ポイント③根拠や理由を明記する

記事を書く際に「根拠」や「理由」を明記することを忘れないようにしましょう!

  • ✖:このお店のチャーシュー丼が新宿で一番おすすめです!
  • 〇:このお店のチャーシュー丼はブランド豚のみを使い、○○時間以上煮込んだこだわりのチャーシューを使用することで、旨味と柔らかさのバランスが絶妙なので新宿で一番おすすめなんです!

 

このように、「~~だから~~」という書き方をクセ付けるようにしましょう!

ポイント④結論をはっきりと言い切る

記事を書く際は、「結論を言い切る」ことを意識しましょう。

結論が無かったり、曖昧な記事は情報としての価値が低いと判断される可能性があります。

 

  • 「~かもしれないです」
  • 「~だそうです」
  • 「~らしいです」 etc

こういった言葉はあまり使わないようにしましょう!

 

需要があるネタで、権威性を示して、根拠や理由に基づいて、はっきりと結論を言い切ることで、ユーザーにとって価値のある情報を提供することに繋がります!

4.記事以外も重要!審査に必要なコンテンツをそろえる

Googleアドセンス審査ではユーザーの「利便性」もポイントになります。

ブログの「利便性」とはユーザーがそのブログを見やすいかどうか、ということです。

「利便性」を高めるためには、次のコンテンツを揃えておきましょう!

  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 運営者情報
  • お問い合わせフォーム
  • トップページのメニュー

 

これらが無くても合格できた、という場合もありますが、

  • 合格率を高める
  • 不合格になったときの原因分析の手間を省く

という点から、やっておくべき対策と言えます!

便利なプラグイン紹介

  • PS Auto Sitemap
    →サイトマップを自動生成してくれます。
  • Contact Form 7
    →お問い合わせフォームを簡単に作れます。

こちらのページで、アドセンス審査提出前に必要な設定手順を詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください!

→アドセンス審査ガイド~必須コンテンツの設定手順~

最後に

以上がGoogleアドセンス審査の合格を掴むための4つのチェックポイントです!

 

しっかりポイントを押さえて、万全の形で審査に挑みましょう!

また、ここで紹介した内容は合格後のブログ運営でも役立つスキルばかりなので、しっかり身につけたいですね!

 

それでは、皆さんの健闘をお祈りしています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です